【ペルー】マラスの塩田とか
ちょっとした観光スポット、14角の石をみたあとは中心地を外れ「マラスの塩田」をみに行くためにコレクティーボ(バン)乗り場へ。
コレクティーボはそれぞれのバス会社で出発地が違うということはなく、出発地と言われるエリアに行って行き先アピールしてればこれに乗れ!っていうシステムでした。これもこれでリスキー。
てことで、今回は見事にトラブりました!
正しいコレクティーボに乗れたものの、途中で降りるはずが終点のバスターミナル前まで連れてかれることに…!
行き先言っといたんだから声かけてよ!!
と、運転手とモメるえみりさん。スペイン語でまくしたててて、運転手怯んでました。さすが。笑
ただ運転手も負けておらず、5分くらい言い争いに…結局、運賃を半額にしてもらえました。
すごい。私だったらすぐ泣き寝入りするとこなのに。
それでもえみりさんは納得いってなかったっぽい。プンプンしてるのをなだめました。笑
ウルバンバという変な名前の街で降ろされました。一旦バスターミナルの中に入り、今度はマラス!って言って運転手の席の後ろに乗り威圧をかける。そしてやっと正しいとこで降りれた。ちょっと小屋があるくらいのとこ。これはイチゲンは見過ごすなー。
これだけでかなり疲れたー!
そこからまたマラスの塩田の近くまで行ってくれるタクシー(ホンダ)をチャーター。30ソル。相場らしい。
このタクシーの運ちゃんは20歳くらい。見た目チャラかったので不安でしたがしっかり仕事してくれました。崖のきわっきわを走ってくのでハラハラだったけど!
そんで見えてきた「マラスの塩田」
(ここまで道中の写真なし。相当気が張ってました。。)
お。なんかすごいかも!?
昔ながらの方法で塩を生産してるとこらしいです。
なんか温泉が湧き出ててそれを利用してるらしく、ちょっとあったかい。なんかいい気分!ミネラル!って言いたくなる。
ただ、イメージしてたのはこのチケットみたいな白い塩田。
比べてしまうとそんなに白くない!笑
どうやら乾季がシーズンみたいです。それでも十分綺麗だったけど。
えみりさんは記念に塩も買ってました。
しかしこういうとこって来るまで大変だけど、来たら来たで結構あっけないっすね。15分くらい見ておしまい。
タクシー兄ちゃんに最初20分で戻ってきてよ!って言われてええ〜って思ってたけど、全然大丈夫だったわ…観光地あるあるだわ…
タクシーでコレクティーボ乗り場小屋まで戻ってもらい、そこからクスコへ帰る。
帰りのコレクティーボでは、日本語ちょっと喋れるペルー人の兄ちゃんと仲良くなりました。アメリカで留学経験もあるというなかなかなエリート。里帰り中でお母さんと弟も一緒だった。ちゃんと親孝行してるなー!
そんなこんなで19時過ぎにクスコに戻ってきた。疲れたー!!
と、いうことで今日は夕飯奮発!
オーガニック推しの店で、噂のアルパカ肉を食べました!
ごめんねアルパカ!でもおいしかったよー!